修理方法・修理手順

メーカー推奨の作業を行う本格修理と、短期間でリーズナブルな軽補修で対応しています。

新車のペイントは、金属素地に直接ペイントするようなことはしません。まずは、金属素地を外からも内側からもサビを発生させないよう、リン酸亜鉛処理とカチオン電着プライマー塗装という処理を行います。カチオン電着プライマーとは、大きなプールのような槽にボディを丸ごと浸けて、電気を流す塗装方法です。美しい色のベースコートをペイントする前に下地処理(中塗り)をした後、ベースコートをペイント。最後に、艶と塗膜保護のために透明なクリヤーコートを塗布します。このようにメーカー出荷時のボディには、何重もの層の材料が塗られ、美観と耐久性を両立させています。

新車のペイント

板金・塗装の修理手順について

ヤナセオートシステムズでは、お客さまのご都合に合わせて、メーカー推奨の作業を行う本格修理と、短期間でリーズナブルな軽補修の2通りの方法で対応しています。

メーカー推奨の作業工程に準じた正規作業

短時間でリーズナブルな補修

本格修理メーカー推奨の
作業工程に準じた正規作業。

自動車メーカーの設計思想に基づいた作業手順を遵守し、高いレベルの完成品質を実現します。

1.損傷箇所確認

損傷箇所確認

損傷部位は左リアフェンダー板金塗装、リアバンパー交換です。

2.付属品取り外し作業

付属品取り外し作業

作業性、完成品質を重視し、ルーフモール、テールランプやリアバンパーを取り外します。

3.叩き出し作業

叩き出し作業

専用工具を使用し丁寧に凹(ヘコミ)をたたき出しします。

4.パテ成形前の旧塗膜剥離作業

パテ成形前の旧塗膜剥離作業

損傷部分の塗装面をサンダーで剥離します。

5.パテ付け作業

パテ付け作業

パテの密着性を高めるために専用工具やサンドペーパー等で細かいキズを付けパテ付けを行います。

6.下地作業

下地作業

防錆処理を施し、上塗り準備のためサフェーサーを吹付けます。なお、ダメージによってはパテ整形を施します。
※今回は撮影のためグレーを使用。

7.調色作業

調色作業

塗料メーカーの配合データを基に標準カラーを作ります。さらに現車に合わせた微調色を行います。

8.ペイント作業

ペイント作業

作業部位以外に塗料が付着しないように、専用のペーパーでマスキングをします。当該作業の場合はメーカースタンダードによりAピラーまで塗装します。

9.水性ブロー作業

水性ブロー作業

スタンドブルーベースコート(水性塗料)をブローガンを使用して乾燥させます。

10.磨き

磨き

塗装面を整えるための最終磨きです。近年、耐擦傷性クリヤーの導入により、従来の磨き作業より念入りな作業となっています。

11.完成

完成

肌(サーフェイス)、ツヤ、色合いに問題ないか、さらに、バンパーの取付け後のチリ(隙間)やオーバースプレーはしていないか、など細やかなチェックを行います。

技術力とセンスによる"匠の技"があります。

7.調色作業

調色作業

ヤナセオートシステムズは、輸入車を中心に年間5万台以上の塗装作業を実施。車の色は、同じ車種で同じカラー番号の車両でも、生産工場、生産年月、車両の使用状況によって微妙に異なります。そのため、塗料メーカーの原色の配合表に提供されているデータを活用して調合した後、個々の車に合わせて、赤を一滴、黄色を一滴というように微調色する必要があります。これは長年の経験とセンスのいる作業です。でき上がった塗料はサンプルパネルとして保管し、原色の配合データとともに記録され、次回以降の調色に活用しています。

9.塗装作業

塗装作業

スプレーガンのガンさばきや塗料の塗り重ね具合により、仕上がりはまったく異なります。塗料メーカーのトレーニングを受けた後、実際の塗装作業を繰り返すことで一人前のペイントマンになりますが、設備や材料が良くなった今でも"匠の技"は先輩から後輩に伝承されています。

軽補修短時間でリーズナブルな修理。

わずかな凹や傷であれば、短期間でリーズナブルな修理が可能です。
本格的な修理となるメーカー推奨の作業工程に比べ、マスキング作業と小範囲での作業に留めることでリーズナブルな価格とスピーディさを実現しています。

1.作業前

作業前

損傷部位は左リアのフェンダーアーチ周辺です。

2.マスキング

マスキング

損傷部位をサンディング→パテ盛り付け→サンディング→サフェーサー吹付け→サンディング→損傷部位の広い周辺を足付け→専用マスキングペーパーでマスキング。
もちろん、フェンダーアーチのラインは忠実に再現します。

3.塗装作業

塗装作業

メーカー推奨塗料をボディカラーに調色→スプレーガンでベースカラーを吹付け→さらに、広い範囲にクリヤーを吹付けます。
オリジナルカラーとのぼかし目も丁寧に作業します。

4.完成

完成

作業部位および周辺部位をポリッシャーで磨き、最終的な仕上げを行います。

修理はしたいが保険は使いたくない。車両保険には入ってないけど、簡単に安く直したい。
そんなご要望に対応。安全性に影響しない範囲で作業範囲や作業方法(脱着なし、マスキング方法)を見直し、短期間でリーズナブルな価格での修理を提供しています。

Page Top