内定が決まった方向けに、就職前の職場体験を実施しています。
仕事の流れなどを先輩が丁寧に説明したり、先輩が付き添って実際の仕事を体験したりすることができます。
入社前に職場の雰囲気、実際の仕事の流れ、先輩との交流などを体験できるため、入社後のコミュニケーションもスムーズに進みます。
一人の新入社員に先輩社員が一人付き、色々な業務の手順を見せてくれます。直属の若手の先輩が窓口になるため聞きにくい事なども気軽に相談出来ます
※従業員同士ですが、ある意味兄貴的存在になると思います
「フレッシュマンノート」は、マンツーマンで指導してくれる先輩との「業務日誌」です。
新入社員には、青いフレッシュマンノート、フレッシュマンリーダーには黄色いノートを用意しています。
このノートは、新入社員とマンツーマンで指導してくれる先輩との「業務日誌」です。
日常の業務報告や連絡だけではなく、疑問や相談なども記入することで先輩との交流をより深めることができます。
この「業務日誌」を活用し、成長の記録を残しましょう!
YASでは、新入社員の人材育成を目指し、以下の3つを実施しています。
4月から約1年半に渡り、新入社員の皆さまがヤナセの社員として活躍できるようプログラムを作成。
以下がプログラムのスケジュールです。
4月
会社方針・ヤナセ社員としての基本認識
ヤナセの社員としての心構えや仕事の取り組み方などを学びます。基本からしっかりと学ぶことで、社会人としての自覚を持っていただきます。
各部店の概要
どの部署で、どんな業務をしているのかを把握します。そのうえで自分が配属された部署は、どんな役割を担っているのか、具体的な仕事内容はどんなことを行うのかなどを明確にし、理解していきます。
4月-5月
社会人・ヤナセ社員としてのビジネスマナー
電話対応や顧客対応など、ヤナセ社員としてふさわしいマナーも習得できる研修です。お客さまへの対応だけでなく、先輩や他の部署の方々との交流にも欠かせない重要なマナーを学ぶことができます。
4月末
※配属先オリエンテーション以降
他職務および顧客対応の体験
セールスの人はメカニック、パーツ、サービスアドバイザーの職種を、メカニック・板金・塗装の人はセールス、パーツ、サービスアドバイザーの職種を体験することで、全体像が見え、仕事の流れや内容への理解が深まります。さらに他の部署の方々の立場で考え行動することも学べます。
また、他の部署の先輩社員に顔と名前を覚えてもらい、職種を超えた指導育成を受けながら社会の仕組みを理解していきます。
5月-9月
計画的な新人育成と、後輩指導を通じた先輩社員の育成
配属先にスムーズに適応できるよう、「フレッシュマンリーダー」として任命された先輩社員が常にそばに寄り添い、基本的な仕事の進め方や技術など、マンツーマンで指導し育成します。
気軽に相談もできるので、職場内でのコミュニケーション能力も学べます。
10月-3月
効果的な仕事の進め方や技術を習得できるよう、部署全体でフォローし、指導していきます。
7月
(3泊4日)
社会人としてのあり方、仕事の進め方の確認、ヤナセの営業活動の理解
3泊4日の合宿は、同期の方々や先輩との交流を深める機会です。社員の一員として果たすべき役割、期待されていえることはどのようなことなのか、グループワークなどを行うことで、自分で考え、整理し、より理解していきます。
翌年9月頃
(1泊2日)
入社1年間の振り返りと今後の目標設定
同期の仲間の成長を見ることで、今の自分自身の成長を確認する合宿です。また、更なるステップをめざし、今後の目標設定を考える機会でもあります。
入社時点での研修は、Iランクになります。
それぞれのランクに昇進したタイミングや役職を任命されたタイミングでランクごとの研修を用意しています。
ヤナセグループの標準的な昇格イメージです